ワケあり食品専門店エコロマルシェ

パートナー制度

パートナー

ここ数年、各企業や団体の食品ロス削減に対する取り組みが注目されるようになり、その動きは一段と加速してきました。事実、エコロマルシェがオープンしてから短期間のうちに、「自分も食品ロス削減の専門店を開業したい」と数多くのご相談・お問い合わせをいただきました。
エコロマルシェのような小規模な店でさえ、そう言ったご相談が多いという事は、世間ではそれだけ多くの方々にとって関心の高い問題であるという事が伺えます。

しかし当然ではありますが、一般的にはほとんどの方にとって「独立・開業」というものは、やはりハードルが高い事なのだと思います。一歩踏み出すには相当な勇気と覚悟が必要ですよね。

そこで、相談だけでなく実際にそんな方々の後押しができたらと思い、この度「パートナー制度」を導入し、開店支援および開店後の継続サポート、食品ロス削減推進のためのネットワークづくりなどのお手伝いをさせていただく事にいたしました。
社会貢献のために一肌脱ごうとしている方々に対して、少しでもお役に立てればと思っております。

こうしている間にも、まだ食べられる食品が毎日大量に廃棄されています。まさに待ったなしの状況です!自分にも何かできないかな・・・と考えている方、あなたもエコロマルシェのオーナーになって、一緒に社会問題の解決に取り組んでみませんか?

こんな人にオススメ

お問い合わせはこちら

パートナー制度の特徴

フランチャイズとの違いエコロマルシェのパートナー制度とは、フランチャイズのように皆が同じ看板を背負ってビジネス展開する事による「ブランド戦略の効率化」という大きなメリットに加え、各オーナー様が自由なスタイルで働く事ができるという、フランチャイズにはない本パートナー制度ならではの大きなメリットをかけ合わせたものです。

また、フランチャイズの場合、一般的に各店は本部とだけ繋がっていて、他店との関係は希薄である事が多いようですが、パートナー制度では情報交換や共有、仕入れ商品のシェアなど、様々な場面での協力体制を構築します。
そのため、エコロマルシェが増えていくほど各オーナー様のビジネス環境がより有利になっていくという事になります。

本店についても、フランチャイズ本部のように様々な運営方針や営業に関わる指示・命令を出す「監督」的な存在ではなく、あくまでも1号店として各店舗と横並びの立場のもとで中心となって活動する、言ってみればチームの「キャプテン」のような存在と思っていただくのが良いかと思います。

起業経験のある方はお分かりの事と思いますが、孤軍奮闘するという事は想像以上に大変なうえ、独りではやれる事に限界があります。そのため、組織力の乏しい小規模な事業者ほど「チーム」の仲間の存在がとても重要になります。最初は小さな輪からのスタートですが、皆で力を合わせて大きな輪に成長させましょう!

事業形態は不問
新会社を設立、個人事業主としての開業、また既存の会社の新規事業など、どのような形での運営でも問題ありません。

営業時間の設定が自由
1日の営業時間や定休日、臨時休業など、全て自由に決められます。週末だけ、昼間だけ、または子育ての合間を縫っての営業などでも大丈夫!自分に合った働き方を最優先させてください。

小売経験なしでもOK!
助け合いながら進めていきますので、未経験でも安心してスタートできます。

営業スタイルも自由
本業をお持ちでいきなり独立する事に抵抗のある方は、副業・複業でも結構です。また、貸テナントはもちろんの事、既存の店舗の空きスペースや自宅ガレージなどの活用、さらには移動販売など、どんなスタイルでの営業でもOK!お好みのスタイルでチャレンジしましょう!

販売ノルマはありません
自分の望むスタイルで無理のない営業をしていただきたいため、売り上げのノルマはありません。焦る事なくマイペースで頑張りましょう。

お問い合わせはこちら

開店支援

店舗を構えるとなると、やらなければならない事が山のようにあり、それに費やす時間・労力・費用はとても大きく、事業者に重くのしかかってきます。その負担も、独立を躊躇させる要因の一つになっているのだと思います。

例えば独力で開業するとして、恐らく初期段階でホームページを作成する事になるでしょう。
ホームページを作成するには、その前にまずレンタルサーバーの契約が必要です。さらにドメイン(@〇〇〇.comなど)の取得も必須です。これらは必ずやらなければならない事ですが、ITが苦手な方にはどうしたら良いのかわからないかもしれません。もちろん両方とも高額ではありませんがそれぞれに費用がかかります。

次にホームページ作成ですが、これだけでも通常数万~数十万の費用がかかります。制作会社は顧客の指示通りに作りますので、文章や写真は自分で用意する必要があります。それらを基に制作会社との打ち合わせを重ね、完成前には全てのチェック作業など、ホームページ作成には相当な時間がかかります。内容によって数週間~数ヶ月かかるでしょう。

また、膨大な費用と時間をかけてようやく公開まで漕ぎつけたとしても、一般的には新しいホームページは検索でなかなか表示されにくく、場合によってはさらに費用をかけて対策を講じたり広告を出す必要があるかもしれません。
それを考えると、既にある程度検索されやすく毎月一定の閲覧数がある当ホームページを開店前から使えるというだけでも、本パートナー制度には加盟する大きなメリットがあると言えます。

本パートナー制度では、そのような負担を少しでも軽減させ、できるだけスムーズにオープンを迎えられるよう、開店準備全般のお手伝いをさせていただきます。
新たな目標を実現させられるよう、一緒に頑張りましょう!

開店準備全般を後押しする充実したサポート内容

オーナー様ごとにスタイルが違いますが、下記の項目についてサポートさせていただきます。ご自身に必要な項目についてご相談ください。

店舗名

「エコロマルシェ 〇〇店」の店舗名を使用できます。

看板・ロゴ

看板やロゴなどのデザインを自由に使用できます。

ホームページ

エコロマルシェのホームページに店舗情報などを掲載できます。

メールアドレス

〇〇〇@ecolomarche.comのメールアドレスを使用できます。

値札

パソコンで簡単に印刷できる値札のフォーマットを使用できます。

レジシステム

簡単に操作できて売上管理もできるレジシステム導入のお手伝いをします。

テナント物件探し

商圏・周辺環境・予算などを基に物件探しのお手伝いをします。

開業手続き

店づくり以外にビジネスを始めるために必要な諸手続きのお手伝いをします。

店舗内装

内装・レイアウト・陳列棚など、お店づくりのポイントの相談ができます。

備品

営業するために必要な備品の準備をお手伝いします。

仕入れサポート

開店に必要な膨大な量の商品仕入れのお手伝いをします。(商品代金は別途)

作業代行

自力では困難な作業の代行をします。(出張費・交通費・宿泊費は別途)

開店日ヘルプ

開店前日や当日に実務のお手伝いをします。(出張費・交通費・宿泊費は別途)

リモート相談

必要に応じて、その都度オンラインでのご相談ができます。

その他

その他に必要なお手伝いをします。

お問い合わせはこちら

継続サポート

無事に店舗オープンに漕ぎつけた後は、いよいよ食品ロス削減のために歩み始める事になります。本パートナー制度は、継続的に各オーナー様の日常業務をサポートさせていただきます。

継続サポートに含まれるもの

店舗を運営する上で必要な様々な項目をサポートします。

店舗名使用権

「エコロマルシェ 〇〇店」の店舗名を使用できます。

看板・ロゴ使用権

看板やロゴなどのデザインを自由に使用できます。

ホームページ掲載権

エコロマルシェのホームページに店舗情報などを掲載できます。

メールアドレス使用権

〇〇〇@ecolomarche.comのメールアドレスを使用できます。

値札使用権

パソコンで簡単に印刷できる値札のフォーマットを使用できます。

レジ運用サポート

レジの操作方法などについてサポートします。

備品作成サポート

名刺・のぼり・チラシなど備品作成のお手伝いをします。(備品代金は別途)

仕入れサポート

仕入れのお手伝いをします。(商品代金は別途)

仕入れ情報提供

訳あり商品の仕入れ情報が入った場合は情報を共有します。

お問い合わせはこちら

加盟までの流れ

初回は必ず専用フォームから
「自分も挑戦してみたい」とお考えの方は、まずは専用フォームよりお問い合わせください。その際に、食品ロス削減への想いや、検討を始めた動機、既に何らかの取り組みをされている方はその概要などをお聞かせください。

熱い想いを重要視
当パートナー制度は、食品ロス削減に向けて共に協力し合う「仲間」を増やす事が目的であり、むやみやたらに店舗数を増やそうというものではありません。そのため「食品ロス削減への熱い想い」を非常に重要視しています。
どんな方からのお問い合わせなのかがわからないと、エコロマルシェとして一緒に取り組む仲間になれそうかの判断ができないため、「資料をください」「詳細が知りたい」などだけの「事務的」なお問い合わせにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

初回のお電話はお控えください
パートナー制度へのお問い合わせに対しては、店舗営業と並行して個別のご事情に沿ってご対応しております。こちらに予備知識としてのお客様情報がない状態で、数分で終わるような性質のお話しではありませんので、専用フォームからのお問い合わせなしで直接お電話での初回お問い合わせはご遠慮ください。

加盟までの流れ

お問い合わせはこちら